妄想族のWakWakレポート

脳内で湧く『妄想』を好き勝手書き散らします。

家は今も今後も買うことはない。私が家を買わない5つの理由。

価値観は人それぞれです(他意はありません。あくまで1つの考え方です。悪しからずです)。

 

私は、一生賃貸派です。

 

理由は明確です。


1.家余りが加速し、いずれ更に値崩れが起きる


2.少子化、家余りの流れの中で維持費、ローンを払い、それ以上家賃収入を得続けることが難しい(金融資産としても分が悪いし難しい)


3.地震大国において持ち家はリスク


4.借金をして家を買うことは、

家計のバランスシートをマイナスにしレバレッジをかけ続けるリスクがある


5.子孫に家・土地を残しても値が付くか甚だ疑問。不動産は現金化しにくい

 

 

こんな感じです。

ざっくり説明を下記に。


現在ですら家余りで、空き家が増え続けています。


少子化で人口が減り続け

家余りが今後も進むので、


近い将来臨界点を超えると

加速度的に値崩れすると思っています。

 

 

小遣い程度の価格なら購入も考えるかもですが。


不動産を投資対象として考えるのも(専門知識が無い。超絶おトクなら別だけど)

難しいかなぁと(そもそも種銭が無い)。

 


また地震大国日本において持ち家はリスクでしかない。

借家なら震災、災害の修繕費は大家持ち(民法第606条第1項)。


更に原子力発電所大国でもあるため、持ち家の場所が311の様なことが起きないとも限らない。

 


団信はあれど(死んだら借金はチャラ)、将来安定収入が無くなった場合のローン返済のリスクも無視できないです。

 


同様の金額を株式なりに投資する場合のキャッシュフローと比較しても分が悪い(ほんの一部を除いて、不動産価値は先の通り家余り少子化で下がる一方)。

 

 

ソースとして。


総務省の住宅・土地統計調査では

2018年の段階で

空き家は848万9000戸

空き家率は13.6%

去年の段階で『約7戸に1戸は空き家』。

https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2018/pdf/kihon_gaiyou.pdf

 

野村総研調べで

マンション・アパートの空き部屋も含めた空き家総数は、2033年には2,000万戸を超える。


14年後の2033年には『日本全国の約3戸に1戸が空き家になる』と推計。

https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc/2016/160607_1.pdf


家を買えは一種のマインドコントロール

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57043

 

 

14年後には3戸に1戸が空き家です。

 

ここ2、3年の問題ではなく購入すれば返済まで35年(最大50年)の問題です。

 

こうなると子供の算数と同じです。


私は土地神話の地価上昇の恩恵を享受できた世代ではないし、持ち家信仰も元々無いです。


死後家も土地も持っていても意味がない。


子供がもしいても不動産は現金化しにくい(流動化しにくいから「不」動産)。


上物はおろかその土地に値が付くか、甚だ疑問。

 

 

なので申し訳ないですが

不動産関係者のポジショントーク

1ミリも信じられません。

 

 

 

こんな理由から私は、家を買わない(買えない)です。

 

 

冒頭にも書きましたが、

価値観は人それぞれです。

他意はありません。

志の低い人とは一緒にいない。

f:id:WakWak:20191215164944p:image

志の低い人とは一緒にいない。

 

 

これも先輩に教えてもらいました。

 

 

会う相手は選べ。

 

友人は選べ。

 

よく言われることですが

 

私は特に影響されてしまう性質なので

 

朱交われば赤くなるということは

 

志が高い人と一緒にいると

 

もれなく自分も高くなる、みたいです。

 

 

試してみたいなぁと思いました。

 

 

 

マネジャーのやるべきこと。

f:id:WakWak:20191212174608p:image


以前先輩に教えてもらったことです。

 

マネジャーのやるべきことは

 

自分の秘策を、

誰でもできるものに仕組み化しておくこと。

 


そして

 


再現性のあるノウハウを、

たくさんの部下に再現させること。

 

 

 

そうやってチームで百人力を目指す。

 

 

なるほどなぁと。


なかなかノウハウの譲渡が難しかった思い出ばかりです。

 

思い出にお金を払う。

f:id:WakWak:20191212164305p:image

思い出にお金を払う。


自分も体験からそう思っており

それを言葉にしている過去のメモです。

 


キングコング西野さんの記事です。

シェアします。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/24/news017.html


モノを売るには。


「作品は買わないが、思い出にはお金を払う」という法則に気付く。


演劇パンフレットや旅行先の工芸品は、モノとしてではなく、体験のお土産として購入している


つまり、モノではなくコトを求めている。


原画の貸し出しを無料にして、さまざまなところで原画展を開いてもらいました。そうしたらすごく売れた。


つまり、『プペル』は絵本として売れたわけではなく、原画展のお土産として売れたわけです。


『プペル』は書店やWeb書店でも購入できますが、本丸は個展会場でした。

 

 

 

色々言われたりされてる方ですが


考えや行動はとても面白く、

すごいなぁと思います。

キャバクラについて思うこと。

f:id:WakWak:20191212162008p:image

過去のキャバクラのエントリを引っ張ってみると、結構書いていますね。


売れっ子キャバ嬢のLINE登録術。

http://wakwak.hatenablog.com/entry/2019/09/29/153313


ご馳走される極意。

http://wakwak.hatenablog.com/entry/2018/02/22/074824


一流のキャバクラに行きたい。

http://wakwak.hatenablog.com/entry/2017/10/23/004348


百戦錬磨のキャバ嬢はお金にしか落ちない。

http://wakwak.hatenablog.com/entry/2017/08/29/190412


コンビニの地域性。

http://wakwak.hatenablog.com/entry/2015/09/07/095419


チヤホヤされる飲み会がしたい。

http://wakwak.hatenablog.com/entry/2018/07/02/235827

 

 

私はというと


キャバ嬢や元キャバ嬢の友人はおりますが


キャバクラには


過去会社の先輩に何度か連れられたくらいで


行っていません。

 

おかげさまでハマりませんでした。

 

 

 

理由を考えてみました。

 

・行くお金が無いのがそもそも。


・ハマったが最後、ケツの毛まで抜かれそうで怖い。

 

過去行った時に感じたことは


・逆に気を遣ってしまった。


トイレに行くだけでオシボリとか

グラスの汗を拭くとか

自分にはやらなくて大丈夫です、的な。


全然横柄になんてできる気がしない(しちゃダメですが)。


この仕事も色々大変だろうなぁと思ってしまう。

 

こちらから話題作りをして、なんなら盛り上げてしまったり、


彼女たちの愚痴を聞くだけでただ疲れた(しなきゃいいのに)。

 

 

会話があまり楽しくない(コラ)。


致命的ですね(笑)。

 

いえ、人間観察やヒエラルキーを見たり空気を知るには十分に面白いし楽しいのですが、


同じく時間を使うなら

女性の友人と飯に行った方が楽しいなと。

 

 


しかし、です。


以前も書きましたが、


経験したのは(失礼ながら)六本木止まりで


銀座の一流のそれは未経験です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ええ。

 

つまり


何が言いたいかというと

 

 

潤沢な資金を用意した上で


一流のキャバクラでキャッキャしてみたいと。

 

こういうことです。

 

 

先輩、連れて行ってください。

売れっ子キャバ嬢のLINE登録術。

f:id:WakWak:20191212153043p:image
以前教えてもらいました。


売れっ子のキャバ嬢は


一度しか会っていないお客さんにも


ちゃんと誕生日や記念日に


LINEを送ってきます。

 


メッセージとハート付きのLINEが来ると

 

送られた側は


なんて可愛いんだと。

おれのことをそんなに覚えていてくれて

これはまた行って同伴して

アフター後にアレしてアレを以下略

 

と散財コースになるわけです。

 

 


そのカラクリは簡単です。


いちいち覚えてられないので


記録しているんです。

 

 

LINEの名前登録の時に


名前の後に

・いつ会ったか

・誕生日

・職業

・特徴


を合わせて入れておきます。


そしてスケジューラーに


誕生日を登録アラートを仕掛ける。

 


あとは機械的に待機時間の時に


予め作成してあるテンプレを送る。

 


全員同じ文章でも


客同士で見比べないので問題ない。

 

 

こういうことのようです。

 

売れっ子のキャバ嬢は普通の会社の営業でも

 

十分やっていけそうですよね。

 

 

 

キャバクラについては次回のエントリで。