妄想族のWakWakレポート

脳内で湧く『妄想』を好き勝手書き散らします。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2分で眠りに着く方法。

2分で眠りに着く方法。 もともと眠りに着くのはとても早い方ですが 試してみたいと思います。 第二次大戦中海軍が実践した方法だそうです。 シェアします。 2分で眠りに着く方法。https://gigazine.net/news/20180326-sleeping-in-2-minutes/ 肉体的にリラッ…

強炭酸。

強炭酸 1日過ぎると ただの水。 残さずその日のうちに 飲めば良かったです。 ペリエとか 炭酸水良いですよね。

これも待っていました。

パズドラを細々と続けています。 ログインボーナスを中心に 無課金で、無料で貰える レアなキャラクターが当たる ガチャ(抽選)の魔法石(福引券) を集め続けています。 ↑一時期650を超えていました。 魔法石を使用するタイミングはリンクの通り すべてはO…

銚子電鉄の収入アップアイディアと風景写真。

先日、千葉の銚子電鉄に乗りました。 趣があり 鉄ちゃんではなくとも 良いなぁと感じる良い体験でした。 修繕費確保の奇跡のぬれ煎餅企画はじめ 歴史的にずっと 赤字解消、業績改善を 考えてこられたと思います。 とっくに出ているアイディアとは思いますが …

成功者と失敗者の条件。

過去のメモより。 シェアします。

ヒルルクの桜。

桜が好きです。 世界で一番好きな花です。 色々あって疲れていたのですが この夜桜を見た途端 体の底から疲れがぶっ飛びました。 ONE PIECEのDr.ヒルルクが 患っていた不治の病が桜を見ることで 完治したと言っていましたが これは本当だと思いました。 生き…

フローレンス・スコーヴェル・シンさんの言葉。

フローレンス・スコーヴェル・シンさんの言葉。 バレリーナとウェイトレスのことを調べていて(なぜ、それを)偶然見つけました。 氏の著書は全く読んだことありませんが ご飯を食べながら読んでいえ 涙が出そうになったのでシェアします。 フローレンス・ス…

自分の悩みをスケールダウンさせる方法。

神さまの目線になる。 宇宙目線。http://wakwak.hatenablog.com/entry/2016/02/02/083957 如何に現在の状況が 奇跡的な均衡の上に 成り立っているかを考えつつ 生きていることに、感謝する 的な。 どうでしょうか。有難いですよね。 生かされています。

グローバル化の流れに乗ることとは。

グローバル化の流れに乗ることとは 世界の均一化に向かうということ。 どんな流れにも良い面と悪い面が必ずあって、 今まではグローバル化の良い面ばかりがもてはやされて来たけれど。 LINE、凄い。世界の人とコミュニケーションが容易。 http://wakwak.hate…

ジャンプ育ち。

少年ジャンプ育ち。 当方30オーバーのええ年のおっさんです。 私は週刊少年ジャンプ育ちです。 20年来読んでいます。 今もです。 立ち読み難民。http://wakwak.hatenablog.com/entry/2014/06/02/135656 原風景のひとつは 小学校低学年の頃 地元の児童館に置…

職人の技がいいのはそこに経験から入っているから。

職人の技がいいのは そこに経験から入っているから。 とは、以前たしか糸井重里さんが どこかで言っていました。 大量生産ではなく 1つひとつ手作りの物に 価値を見出すのは そこに経験が入っているから。 そうか、と思いました。 いずれ全国の職人さんを訪…

旅人採用始まる。

旅人採用。 http://tabibito-saiyo.com/sp/ 日本で初の旅人に特化した 就活・転職サービスです。 早速数名の旅人の友人に教えました。 旅人は利用無料の 完全報酬型の人材紹介サービスです(採用した企業が支払う)。 詳しく調べていないので 年収の何%が旅…

何に時間を使おうか。何に時間を使わないか。

何に時間を使おうか。 有限の資源。 その中で最重要なものは、 時間だと思っています。 Time is Money 時は金なり とよくいいますが、 私は Time is Life 時は命なり と考えてみてます。 みんな、死に向かって 命を削って生きている。 ということですね。 ど…

お花見1000景。

そろそろですね。 寒い冬が去り 桜の季節がやって参りました。 私は世界で一番桜が好きなのですが 皆さんはどうですか。 ずっと前からの約束。http://wakwak.hatenablog.com/entry/2015/03/31/164855 さくらのさは神さま。http://wakwak.hatenablog.com/entr…

コミュニケーションが上手くいかない時に絶対に人のせいにしない。

・コミュニケーションが上手くいかない時に絶対に人のせいにしない。 マネジメントをする上でお手本にしている方の1人です。 任天堂元社長、故岩田さん。 ご存知、バルーンファイトの天才プログラマ。 他にもWiiやDSなど誰もが知るゲームを開発して 任天堂を…

ゴムをつけろよチンカス野郎‼︎

発見したことありますか。 金田@AKIRAの このステッカーが街に貼ってありました ので、思わず。

小料理屋の大将とたくさん話し込みました。

先日知り合った小料理屋の大将と 料理を頂きながら たくさん話し込みました。 一言でいうと、ほぼ一流の店作り (銀座の一流店に行ったことがないので、 ほぼ、と付けてます。 でも、元修行もされていたそうなので、一流なのだと思います)。 神さまは細部に…

コンサルの肝。

以前コンサルタントの方から教えてもらいました。 コンサルティングの肝は クライアントが 成りたいイメージを明確にイメージさせること。 そして 明確にさせたら、それを絶対に達成するとコミットメントさせること。 ここが肝だそうです。 当人がどうなりた…

車載IoTアプリアイディア。

車載IoTアプリアイディア。 渋滞が続く時など 停車中に 前後のクルマと 「こんにちは」 とか 「今朝も寒いですね」 とか 「混んでいて困りますね」 とか 気持ちを カーナビの画面等に 送り合うことができたら 良いよなぁと 10年位前から思っています。 以前…

絡み合った問題解決法は靴下たたみのようなもの。

絡み合った問題解決法は、 靴下たたみのようなもの。 洗濯物を取り込んで 靴下をたたむ時のことを思い出してください。 同じような黒ばかりの 沢山の靴下をたたむ時は その中で目立つ色の靴下の組み合わせを 探して、 ペアにしてたたんで行くと 全体の分量も…

人生の目的を見つける為のワークシート。自分メモ。

出典忘れてしまいましたがシェアします。 自分メモです。 人生の目的を見つける為のワークシート。 1:使い切れない程のお金があったら何を手に入れたいですか 2:使い切れない程のお金があったら何を経験してみたいですか 3:それぞれを手に入れる、もしくは経…

カッターハサミ。

素晴らしいですね。 昔からあったのでしょうが つい先日初めて見ました。 家電量販店の店員さんの持ち物でしたが おもわずお借りして写真を撮りました。 鉛筆のお尻に消しゴムを付けるような そういう便利アイディア、 まだありそうです。

親より10倍稼ぐ方法。

堀江さんの動画が面白いです。 シェアします。 ソフトバンクさんの試みで スマホ中学校というのが始まりました。 社会の先生として 堀江さんが出ています。 https://www.softbank.jp/mobile/special/sumaho-chugaku/?adid=othr_180228_twsn_h_s_t_o_1_021 親…

皆んなには好かれない。社内で好き勝手やると、必ず、妬む、嫌だと思う人が出てくる。

過去の経験から。 社内で好き勝手やると、必ず、妬む、嫌だと思う人が出てきます。 理由は、立場ごとに利害が反するから。 ですからやっかいです。 好き勝手というのは 組織を変えようとする意味で 使いましたが、 仕事が上手く回ると妬む人がいます。 あの…

富士山を見るなら適切な距離がいい。

二十歳のころ富士登頂したことがあります。 個人的には 一度は行った方が良いと思いますが 大変過ぎて二度とよいかな、という感想です。 おかげさまで天候にも恵まれ雲海も 見れてめちゃくちゃ良かったのですが。 で、タイトルです。 富士山は大変美しいイメ…

こんなところにも改善。

今更なのかもですが。 先日久しぶりにマークシート方式の試験を受けました。 こちらです。 伝わりますでしょうか。 当時の高校、大学時代と違い マークシートの塗りつぶす穴が だいぶ小さくなっていることに。 当時は穴が米粒ほどありまして 塗りつぶすのに…

運命学勉強したい。

先ず断っておきますと いわゆる怪しげな(失礼)セミナーに通いたいぜ、というワケではありません。 かのタイタニック号に乗り合わせ死んでしまった人達の、 共通項は何なのか その因果関係を知りたい。 こういう意味合いです。 雷に撃たれたりとか そういう…

線路にトラック。

初めて見ました。 トラックが車輪を履いて作業してました。

画がそのまま状況とサービスを伝える。

こちらは スマホの画面修理のお店 アイクラックトさんの看板です。 思わず目が行き あぁ、そういうサービスを 提供するお店ねと 感心しました。 シズル感たっぷりの料理の写真を ドンと載せるような。 インパクトあっていいですよね。

朝電車の新聞の数。

朝の電車に乗っていて感じることに 新聞を読んでいるサラリーマンの数が 随分減っているように感じます。 と言いますか見かけなくなりました。 数年前は満員電車で 綺麗に縦長に新聞を折って 器用に読んでいるおじさんが多数 存在していたのですが。 良い悪…