妄想族のWakWakレポート

脳内で湧く『妄想』を好き勝手書き散らします。

家は今も今後も買うことはない。私が家を買わない5つの理由。

価値観は人それぞれです(他意はありません。あくまで1つの考え方です。悪しからずです)。

 

私は、一生賃貸派です。

 

理由は明確です。


1.家余りが加速し、いずれ更に値崩れが起きる


2.少子化、家余りの流れの中で維持費、ローンを払い、それ以上家賃収入を得続けることが難しい(金融資産としても分が悪いし難しい)


3.地震大国において持ち家はリスク


4.借金をして家を買うことは、

家計のバランスシートをマイナスにしレバレッジをかけ続けるリスクがある


5.子孫に家・土地を残しても値が付くか甚だ疑問。不動産は現金化しにくい

 

 

こんな感じです。

ざっくり説明を下記に。


現在ですら家余りで、空き家が増え続けています。


少子化で人口が減り続け

家余りが今後も進むので、


近い将来臨界点を超えると

加速度的に値崩れすると思っています。

 

 

小遣い程度の価格なら購入も考えるかもですが。


不動産を投資対象として考えるのも(専門知識が無い。超絶おトクなら別だけど)

難しいかなぁと(そもそも種銭が無い)。

 


また地震大国日本において持ち家はリスクでしかない。

借家なら震災、災害の修繕費は大家持ち(民法第606条第1項)。


更に原子力発電所大国でもあるため、持ち家の場所が311の様なことが起きないとも限らない。

 


団信はあれど(死んだら借金はチャラ)、将来安定収入が無くなった場合のローン返済のリスクも無視できないです。

 


同様の金額を株式なりに投資する場合のキャッシュフローと比較しても分が悪い(ほんの一部を除いて、不動産価値は先の通り家余り少子化で下がる一方)。

 

 

ソースとして。


総務省の住宅・土地統計調査では

2018年の段階で

空き家は848万9000戸

空き家率は13.6%

去年の段階で『約7戸に1戸は空き家』。

https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2018/pdf/kihon_gaiyou.pdf

 

野村総研調べで

マンション・アパートの空き部屋も含めた空き家総数は、2033年には2,000万戸を超える。


14年後の2033年には『日本全国の約3戸に1戸が空き家になる』と推計。

https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc/2016/160607_1.pdf


家を買えは一種のマインドコントロール

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57043

 

 

14年後には3戸に1戸が空き家です。

 

ここ2、3年の問題ではなく購入すれば返済まで35年(最大50年)の問題です。

 

こうなると子供の算数と同じです。


私は土地神話の地価上昇の恩恵を享受できた世代ではないし、持ち家信仰も元々無いです。


死後家も土地も持っていても意味がない。


子供がもしいても不動産は現金化しにくい(流動化しにくいから「不」動産)。


上物はおろかその土地に値が付くか、甚だ疑問。

 

 

なので申し訳ないですが

不動産関係者のポジショントーク

1ミリも信じられません。

 

 

 

こんな理由から私は、家を買わない(買えない)です。

 

 

冒頭にも書きましたが、

価値観は人それぞれです。

他意はありません。