妄想族のWakWakレポート

脳内で湧く『妄想』を好き勝手書き散らします。

脳髄に記憶された味は強い。



食べ慣れた味というものはあって。

それは脳髄に記憶されているのでしょうね。



先日


グリーンコーラという新商品を飲んだのです。

f:id:WakWak:20141223235830j:plain

感想は

普通に美味しいんだけど、ちょっと何か「違う」気がする。




理由を考えましたが


脳で「コーラ」とカテゴリされた瞬間に、


正解は、コカコーラになっている。


自分の中で。



だから、美味しいし悪くないんだけど、「違う」なぁという感想を持ってしまった。



子供の頃から食べてる味噌汁とかカレーとか。

記憶に着床している味は強いのね。


というお話しです。




これが後発の、類似食料の商品が、

パイオニア(定番)に勝てない理由の一つなのではないかと。



舌の記憶、といでも言いますか。




コーラと言えば、コカ社のコーラ、

という風に(人それぞれだけど)、


舌の記憶は脳に着床しているのね、恐らく。



だからそうやって脳に焼き付いたあとでは、

類似商品は「違う」となりやすい。


だから、類似商品が出た場合、パイオニアの方が正解≒旨い


と判断しがちな気がします。




踏まえると、


類似食料商品の場合、


近くてもいいから、


新ジャンル開拓を強引にして、


伝え方として、別物としてその新ジャンルでの

パイオニアを目指した方が成功率が上がる!?



かも、、



なんて。




そういうこと、


食料会社の企画の人たち


たくさんたくさん、考えて、


で、中々上手くいかないんでしょうね。


定番になることの難しさをコーラを飲みながら妄想しました。